一般社団法人日本道経会 東京支部

道経一体とは…

法学博士 廣池千九郎が提唱した、経済の安定的で調和的な発展を実現するための経営理念です。

一般財団法人日本道経会について

日本道経会は、「道徳経済一体」の理念に基づき、産業人教育の推進ならびに繁栄と永続の企業の創造につとめ、経済倫理の確立および経済界の安定的発展に寄与し、地球市民の一員として社会に貢献することを目的としています。

セミナー、講演会のご案内

お知らせ

令和4年11月9日㊌
セミナー情報に【1月例会・新春講演会】を掲載しました。
令和4年8月25日㊍
セミナー情報に【道経一体経営セミナー】を掲載しました。
令和3年3月17日㊌
セミナー情報に【3月講演会(3月24日)】を掲載しました。
令和元年11月28日㊍
セミナー情報に【1月例会・新春経済講演会(1月15日)】を掲載しました。
令和元年10月15日㊋
セミナー情報に【三方善研究会(11月20日)】を掲載しました。
令和元年7月25日㊍
セミナー情報に【10月例会・講演会(10月16日)】を掲載しました。

一般社団法人日本道経会

一般社団法人日本道経会は千葉県柏市に本部を置く全国規模の経営者組織です。

平成11年4月に設立して以来、法学博士 廣池千九郎が提唱した「道徳と経済は一体である」とする経済原理を規範として、三方よしの経営による共生社会の実現をめざしています。

日本道経会 東京支部

日本道経会 東京支部は、日本道経会の理事会の決議によって設置された支部です。日本道経会と目的を共とし、道経一体の経営セミナーや講演会を通じて、「道徳経済一体」の理念を学んでいます。

このホームページは、東京支部の活動内容の紹介や行事案内などの発信の場として公開しています。